令和7年 開山忌法要

日 程
令和7年6月14日(土)
14:00 ~ 開山忌法要 於 2階 本堂
※予定は変更になる場合もございます。
開山忌とは
梅窓院を開かれた南龍和尚のご供養と報恩謝徳の法要を執り行います。
江戸時代の初め、一六四三年(寛永二十年)に梅窓院は青山家を開基、贈り開山上人を観智国師、実質開山上人を南龍和尚として開かれました。
開山忌はこのお二人の上人への報恩謝徳の気持ちを伝える法要です。
ちなみに観智国師は徳川家康公の帰依を受け、浄土宗と徳川家の縁を結んだ増上寺の住職でした。
梅窓院の開基が同じ徳川家に仕えた武将ですから、観智国師が贈り開山上人になったのも自然の流れ、と言えるでしょう。
