平成20年度 行事報告
梅窓院 団体参拝旅行「大光院と四万温泉:榛名湖と水沢観音」
日程 平成20年 5月24(土)・25日(日)
24日
![]() |
東北道で群馬の大光院へお昼前に到着。お勤め・大光院様のご法話を頂きました。 |
---|---|
![]() |
*大光院由来案内版* 子育て呑龍上人様由緒のお寺ということもあり、七五三や子供の無事を願う方が多いそうです。 |
![]() ![]() |
*呑龍上人の御廟案内版* ご案内していただきましたが、とても質素な感じを受けました。 |
※上州名物「焼きまんじゅう」を頂く。
パンのようなまんじゅうを串にさして味噌だれをつけて焼いています、これが案外軽くフワフワしていてパクパクと食べられるのでビックリ。
昼食は新田の庄:寒山亭の碧水にてお食事
建物内部が凝っていてお土産ものとして「どら焼き」が目を引きました。あまりにも大きかったし、栗入りでした。
![]() |
新田の庄・寒山亭 |
---|---|
![]() |
寒山亭内部 |
![]() |
どら焼き |
24日のお宿、四万温泉「やまぐち館」到着。
お薬師さまのお風呂檜大浴場 つぼ湯には「薬師浄瑠璃如来」様が見守っていらっしゃいました。
でも、そのお顔がどこかで見たようなお顔でした。おもわずお風呂で合掌してしまいました!
![]() |
やまぐち館:風呂 |
---|---|
![]() |
やまぐち館:風呂2 |
![]() |
やまぐち館:風呂川沿い |
25日
![]() |
榛名湖へお昼前に到着。 |
---|---|
![]() |
ポツポツと小雨が降ったり止んだりするようなお天気でした。 ポニーに乗ってお散歩ができるような観光があり、乗らせて頂きました。 女優の高峰三枝子が歌ったヒット曲「湖畔の宿」が当地だそうでそれを聞いて歌が出ました。 お土産品を見たり買ったり、自由な散策時間がありました。 |
![]() |
昼食は水沢うどんのお食事、ボリュームがありました。 観光客がとても多く、賑わって混んでいました。うどんの他に舞たけの天ぷらもありましたが、うどんと共にとても美味しかったですね。 |
![]() |
水沢観音へお参りしました。 |
![]() ![]() |
水澤寺は天台宗のお寺でご本尊は十一面千手観音菩薩で当日は釈迦堂が特別拝観中でした。7年前にできた建物ですから設備や環境がととのっていて美術館と思うような感覚で拝観させていただきました。境内や駐車場付近で土産物や産直野菜販売があり、つい購入する方続出。 |
大満足で群馬の旅を終えました。天候の崩れもなく全員無事にお寺へ到着いたしました。
年間活動報告
- 平成25年度行事報告
- 平成24年度行事報告
- 平成23年度行事報告
- 平成22年度行事報告
- 平成21年度行事報告
- 平成20年度行事報告
- 平成19年度行事報告
- 平成18年度行事報告
- 平成17年度行事報告
- 平成16年度行事報告
- 平成15年度行事報告
- 平成14年度行事報告
- 平成13年度行事報告
※彼岸や施餓鬼など梅窓院で行われる大きな法要では詠唱奉納を致します。
※団体参拝や研修会などその他お寺を通じて楽しめる活動があります。
ご入会問合せ
授 業 日 | 第2・第4 土曜日 14:15 ~ 16:15 |
---|---|
場 所 | 梅窓院内(椅子席) |
講 師 | 泉 博美(詠唱教司1級) |
お茶代として | 毎月1,000円 |
お問合せ | 詠唱担当 泉 博美 Tel 03-3404-8447 もしくは、こちらよりお問い合わせください。 |
途中から入られても心配ありません。
ご興味がありましたら、ぜひ一度見学にいらして下さい。